
なるべく高く売りたいですよね

でも買取価格をいろんなサイトで調べるのは面倒…

そんなあなたに
ゲーマー歴十年越えの私が
ゲーム買取サービスを
買取価格で比較して紹介します!
ゲームを高く売るには
あなたの条件に合うサービスを選ぶのがコツです
キャンペーンもチェックして
賢くゲームを売りましょう!
Contents
条件別おすすめゲーム売却方法
YesかNoで答えると
あなたにピッタリのゲーム売却方法がわかるチャートを作ったので
ぜひ使ってみてください
くわしく解説していきます
とにかく高く売りたい場合
フリマアプリやネットオークションに出品して売るのが
一番高く売ることができます。
ただし、「相場よりも安い値段で売ってしまった」
なんて可能性もあるので上級者向けです
メルカリ・ヤフオクとブックオフ・ゲオなどを買取価格で比較
ゼノブレイド2の買取価格で比較
メルカリ | 5500~5900円 |
ヤフオク | 5200~5800円 |
ブックオフ | 4500円 |
ゲオ(宅配買取) | 4500円 |
ゲーム買取ブラザーズ | 5000円 |
価格は2020年5月7日各社サイトより
*最高価格なので状態によって減額される場合あり、
買取相場は変動します。
メルカリとヤフオクは販売手数料が10%と送料が最低でも200円前後かかるため
商品にもよりますが買取サービスとの差はそこまで大きくはありません。
出品や梱包の手間もかかるので
超高額なものを売る時以外はおすすめしません
宅配買取がおすすめな理由
冒頭のチャートでおすすめしたサービスはすべて宅配買取です。
なぜ宅配買取をおすすめするかというと
店舗に比べてコストがかかっていない
店舗のように立地を気にする必要がないので
家賃コストが削減できます。
コストカット分の買取価格アップが期待できます。
買取価格リストの価格で比較
人気タイトルや新しいゲームは買取価格を公表している買取サービスも多いです。
価値が高い物は事前に価格を調べて売るのが安心です
ルイージマンション3の買取価格で比較
ブックオフ 3000円 ゲオ(宅配買取) 3300円 古本市場 3500円 ゲーム買取ブラザーズ 3700円
価格は2020年5月7日各社サイトより
*最高価格なので状態によって減額される場合あり、
買取相場は変動します。
(おすすめゲーム買取サービス )
買取専門スタッフによる査定で安心。
後で比較するレトロゲームでの比較の際も
レトロゲーム専門店に近い価格を出しています。
アルバイトが査定しているような店ではこんなことも…
昼の12:30分までに申し込みすれば当日中に出荷可能、
荷物が到着後、当日から~2営業日後までに
査定が終了するスビードも魅力。
どこに住んでいてもサービスの選択肢がある
地方に住んでいて「古いゲームに強い店舗が近くにない」
という方も多いでしょう。
宅配買取ならどこにいても専門店のサービスを受けられます。
古いゲームを買取価格で比較
ファミリーコンピュータ・スパーファミコン・ゲームボーイ・メガドライブ
セガサターン・ドリームキャスト・PCエンジン・ネオジオなど
昔のゲームはレアな物は高額になる場合があります。
しっかり査定してくれる業者を選ばないと大損する可能性も…
「聖鈴伝説リックル(レアなファミコンソフト)」で比較
ブックオフオンライン | 8,000円 |
古本市場 | 10,000円 |
ゲーム買取ブラザーズ | 26,500円 |
レトログ | 30,000円 |
価格は2020年5月7日各社サイトより
*最高価格なので状態によって減額される場合あり、
買取相場は変動します。
大手もちゃんとプレミア価格をつけていますが、
専門店はさらにしっかりとした買取価格になります。
こんなに価値のある品なのに、
10円しか付かないような業者もいるので気を付けて…
とあるサイトより…
なんといってもレトロゲーム専門店なので
古いゲームは安心して査定に出せます。
欠品がある物や、動作未確認の品も送ってOK!
家に眠っている古いゲームを査定してみたら
実はすごいお宝だった!
なんてこともあるかも…
集荷に来てくれるので楽
量にもよりますが、車を持っていないと店舗に持ち込むのはけっこう大変です。
家まで取りに来てくれる宅配買取は想像以上に楽です。
引っ越しなどで処分したいものが大量にある際はとくに助かります
ゲームと一緒にいろいろなものをまとめて売りたい場合
品数によるキャンペーンをしているBUY王がお得!
なんと最大20万円まで査定額アップします!
買取明細をしっかり提示してくれるので安心できます。
リサイクルショップなどでは付かないことも多いです
送料や振込手数料が無料、段ボールもサービスもらえます
最大20万円と破格なので
キャンペーン狙いのまとめ売りが可能なら
1番おすすめです!
BUY王の公式サイト↑
宅配買取のデメリット
おすすめな宅配買取ですがデメリットもあります。
売る物が少ないと送料・梱包材費用がかかることです。
宅配買取の送料について
数が少なすぎると送料・梱包材の無料サービスが
受けられないので気を付けましょう。
以下の比較表でご確認ください
ネット買取サービス比較表
送料 | 梱包キット | ボーナス | 振込手数料 | |
---|---|---|---|---|
ゲーム買取ブラザーズ | 無料 (1点からOK) | あり | 30% | 無料 |
レトログ | 無料 (条件記載なし) | あり | 500円 (初めて・10点以上) | 無料 |
BUY王 | 無料 (条件記載なし) | あり | 1,000~ 最大20万円 | 無料 |
駿河屋 | 無料 (30点・1500円以上) | なし | なし | 660 or 880円 |
ゲオ | 無料 (5点以上) | なし | 10%~ (点数による) | 無料 |
ブックオフ | 無料 (3点以上) | 有料 | なし | 無料 |
TSUTAYA | 無料 (20点以上) | なし | なし | 無料 |
*梱包キットとはダンボール箱を業者が無料でプレゼントしてくれるサービス
*記事作成時の内容なので各社サイトでご確認ください。
急ぎなら店舗に持ち込みがおすすめ
急いでいる、時間がない方は
店舗へ持ち込むのが一番早いのでオススメです。
宅配買取で対応が早い業者もありますが、
繁忙期など、込み合って査定に時間がかかる場合もあるので
近くの店舗に持ち込むのが確実でしょう。
店舗に売る場合は近所に店があることが第一条件になるので
多くの方は大手買取店が第一候補になるかと思います
大手チェーン店で売るならどこがいいか?
大手買取店の店舗ではどこも大きな差はないと思ってよいでしょう。
ただし、目利きが必要そうなものは
ゲーム専門店に持ち込むことをおすすめします。
2chの口コミ
最近の2ちゃんねるの口コミを一通り見てみたところ
「ゲオやブックオフなどの大手にしとけ」
「事前に価格を調べられるものは調べてから売れ」
という意見が多い印象でした。
そして、2chで買取額アップのキャンペーンについても
何度も話題に上がっていたので2chのゲーマーは
キャンペーンを賢く利用しているのでしょう。
また、2ちゃんねるではツタヤに対する厳しめの声が多かった印象です。
確かに宅配買取に関してもTSUTAYAは少し変わっていて、
専門の買取センターは設置しておらず
近隣の店舗に送るという形で宅配買取を行っています。
もしかしたら買取には力を入れていないのかもしれませんね
ちなみに、2chの口コミを載せたかったのですが
転載は許諾制でNGになったとのことなので
私が見た印象を書くにとどめておきます。
2020年の買取相場
2020年はPS5の発売が予定されています。
PS5が発売されると旧型機になるPS4は値下げされるので、
お得に売りたいなら早めに売るのがおすすめ!
また、2020年はNintendo Switchが品薄で
買取価格がとても高くなっています。
ちゃんと高く買い取ってくれるところを選べば
定価以上で買取してくれます!!!
任天堂がスイッチを増産するというニュースがあったので、
いずれ普通の価格に戻っていくはず。
いますぐまとまったお金が必要で、
遊んでいないSwitchを持っている人は
売ってまた遊びたくなったら買い直すというのもアリ!
Nintendo Switchを買取価格で比較
スイッチのような価値があるものは
買取先によって価格差がすごくあるので
絶対に高く買い取ってくれるところで売るべき!
ブックオフ オンライン | ゲオ (宅配買取) | ゲーム買取 ブラザーズ |
20,000円 | 26000円 | 36500円 |
※上限価格のため状態により減額
※新モデルで比較
※価格は2020年5月調べ
PS4本体を買取価格で比較
ブックオフ オンライン | ゲオ (宅配買取) | ゲーム買取 ブラザーズ |
17,000円 | 18,000円 | 20,000円 |
※上限価格のため状態により減額
※品番:CUH-1200BB01(1TB)で比較
※価格は2020年5月調べ
旧型ゲーム機の査定
昔のゲーム機の中にはマニアからの需要が高く
価値が高いものもある
古いゲームになんで価値があるんだ?
と思われる方もいるかもしれませんが、
ニンテンドークラシックのような
昔のハードをリメイクした商品が
メーカーから発売されるくらいレトロゲームには魅力があるんです!
◆ファミコン
全体的に品薄になっている。
一部のマニア受けソフトが高い。
マリオやゼルダなど人気作は価値はあるがタイトルしだい。
◆スーパーファミコン
任天堂のレトロゲーム機。
在庫が少なくなって高く売れるものもある。
発売数が少いマイナータイトルだと1本でも千円以上になることも。
スクウェア、エニックスの有名作品(ドラクエやファイナルファンタジー)よりは珍しいマイナーソフトが高い。
◆ゲームボーイシリーズ
初代ゲームボーイだと本体の査定額はやや低い。
復刻版やレトロンなど新発売のゲーム機が出たからだ。
ゲームボーイアドバンスでも同じ。
単品で売るよりは大量処分でボーナスを狙うといい。
◆セガハードウェア
セガじたいがマニアックなソフトが多いので、やや高い。
セガサターンよりは、ドリームキャストが高く売れる。
レースやシューティングゲームなどはソニー機より高いこともある。
◆プレイステーションシリーズ
PS1、PS2ソフトは意外なマイナー作が高いことも。
ミリオンヒット作よりは発売数が少ないものが高額査定の可能性あり。
◆その他ハード
オタク向けのハードは、任天堂やソニー機よりも高い。
マイナーだと入手難で、復刻版やアーカイブもないからだ。
PC-エンジン、メガドライブ、PC-FXなど。
PC用ソフトも売れるので、
捨てるよりは査定に出して価格を聞いてみることをおすすめする。
PC-98、MAC用ゲームなどが1万円以上の例も一部だがある。
買取価格を高くするコツ
・価値が下がる前に早く売る
(基本的に発売後から価値はどんどん下がる)
・付属品・箱、ケースなどの付属品を全てそろえる
・汚れは清掃しておく
・キャンペーンをうまく利用する
18歳未満はゲームを売れる?
中古品の買取は古物営業法で規制されていて
18歳未満(または高校生)がゲームを売る際は保護者の同伴 or 同意の確認が必要です。
私の知る限り、今は宅配買取ではどこも18歳未満(高校生)は受付していません。
親や家族に代わりに申し込んでもらいましょう。
おすすめ買取サービスまとめ
最後にタイプ別にオススメ買取先をまとめておきます。
参考になればうれしいです。